Header image
 

内科・消化器科
 
line decor
HOME  ::  
line decor
 
 
 
専門分野・所属学会
 

社団法人日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
社団法人日本肝臓学会認定肝臓専門医
日本消化管学会胃腸科専門医


ホームページ掲載が必要な事項(施設基準、加算)

 医療DX推進体制整備加算
 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。 マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。
 
 
医療情報取得加算
  オンライン資格確認を行う体制を有しています。 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。

 
在宅患者訪問診療料(、 在宅医療DX情報活用加算
  医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用した診療、 マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供で  きるよう取り組んでいます。 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。
 
 
在宅時医学総合管理料、 施設入居時等医学総合管理料
  本院は、在宅での療養を行っている患者の診療情報等について、他の保険医療機関や居宅サービス事業者、地域密着型サービス事業者、居宅介護支援事業者等と共有し、当該情報について 確認できる体制を有しております。
 
 
処方箋料、 一般名処方加算
  現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただく場合があります。 なお、令和6年10月より後発 医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください(先発医薬品を処方する医療上の必要が  あると認められる場合等は、特別の料金は要りません) 。ご不明な点当ありましたらお知らせください。

 厚生局に届け出た項目
  在宅療養支援診療所、在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時等医学総合管理料、在宅末期医療総合診療料、夜間・早朝等加算、時間外対応加算3、機能強化加算、がん治療連携指  導料、明細書発行体制等加算、地域連携診療計画退院時指導料(Ⅱ)、ニコチン依存症管理料、肝炎インターフェロン治療計画料、外来感染対策向上加算、連携強化加算、抗菌薬適正使用体  制加算、医療DX推進体制整備加算、在宅医療DX情報活用加算、ベースアップ評価料

 明細書の発行状況に関する事項

 医療の透明化や患者のみなさまへの情報提供を推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を発行しております。明細書の発行を希望されない方は その旨お申し出ください。

 
       
Copyright © Nakagawa Naika Clinic All Right Reserved.